まず、前回の結果報告だが、不動産屋を営む先輩と会い「山ないし山にある土地」を探してもらうこととなった。 取り急ぎ住む場所が無いわけではないので、緊急性はない。 数年以内、出来ることなら55歳までに理想的な山(土地)と出会えればと思い、長期的な依…
2022年4月1日、Twitterで「5年後に会社を辞めて山で暮らします」と呟いた。 この日はエイプリルフール、もちろん嘘である。 そう…嘘のはずだった。 翌日、何を思ったのか不動産屋を営む先輩に「ちょっとお願いがあるんですけど…」と、電話していた。 頼み事…
夫として妻として、父として母として「こうあるべき」。誰もが理想とする姿はあるけれど、それを相手に押し付けるようになったらもはや結婚生活は黄色信号。 自分の理想と相手の理想が異なることを理解せず、あるべき姿に拘れば息が詰まるというものです。 …
離婚をするまでこう思ってました。 「コイツと結婚したから幸せじゃないんだ」 「ひとりならもっと楽しく暮らせるのに」と。 自分の思い通りにならない人生に苛立ち、その原因をすべて結婚したことのせいにして毎日を暮らしていたのです。 離婚すると「羽が…
離婚して3年が経とうとしてますが、いよいよおひとり様生活にも慣れ「まぁこのまま一生独身なんだろうな」と開き直ってる今日この頃です。 最近、1人で暮らしていて思うことが「なぜ人は離婚すると不幸だと思うのか?」ということです。 愛した奥さんや家族…
離婚前の1番不安は「後になって本当に後悔しないのか?」だった。 ひとりで寂しくないだろうか? ひとりで家事をこなせるだろうか? 自分だけの収入で暮らしいけるだろうか? 将来ひとりでも大丈夫だろうか? もし病気になったらどうしよう? 別れることが正…
「この先結婚する事はないかな」と最近しみじみ思う。 取り立てて何かあったと言うわけではなく、なんとなく思うのだ。 もちろん年齢的な問題もあるとは思うのだが、道行く綺麗な女性を見ても話の合う女性と話しをしていても何も感じないのだ。 結婚はもとよ…
離婚するとほとんどの人がひとりで生きていくことになる。駆け込める実家がある人や次のお相手がいる人以外は、離婚した瞬間からひとりの生活が始まる。 離婚する時は「こんなヤツと一緒に暮らすくらいならひとりの方がマシ」思っても、いざ別れてみたら「ひ…
なんだかんだ言っても、離婚すると心にキズを負う。いわゆるトラウマになるというやつだ。 口では「離婚して翼が生えた」とか「独身生活を楽しむぞ」と強がってみてもダメだ。人と深く付き合うことが怖くなったり、誰かを愛することから自分を遠ざけたりする…
離婚に至る経緯は人それぞれだ。 10人いたら、それこそ10通りの事情があるだろう。 パートナーがDVやネグレクトだったり、浮気や他に好きな人が出来たなど、離婚の数と同じだけある複雑な【大人の事情】ってヤツだ。 バツイチと結婚するときに心配なのは、そ…